昔使ってた野菜水切りはハンドルをグルグル回すタイプで
容器はグラグラ動くから抑えてやらないとダメだし
回してる腕も疲れるし、ハンドルのせいで収納にも困るし
だんだん使わなくなり結局捨てた事があります・・
この団地に引っ越してからも普通のザルで野菜の水切りをしてたけど、
いくらしっかりやってもやっぱり手でやるのには限界がありますよね!
しっかり切ったつもりでも結構水分残るんですよねー
そんな時、私が普段見てるYouTubeの方が便利キッチン用品で紹介してたのが
このoxoのサラダスピナーで、見た瞬間即買いしましたw
なぜ即買いしたかというと、水切る時に回すハンドルがプッシュタイプになってたから!!
しかもノブを中に収納出来るのでノブが邪魔にならないデザイン!!
ロックボタンを引くとノブが出できて、収納する時はノブを引っ込めた状態でロックボタンを戻すだけ!!
ノブをプッシュして水を切ったら、ストップボタンを押すと回転が止まります!!
回すタイプのハンドルとは全然違って、プッシュタイプはかなり楽!!
何より、ボウルの底が滑りにくくなってるため、昔みたいに必死で抑える必要もなく
軽く抑えるだけでいい!!←ほとんど動かないです。
私は単体で軽く水を切りたい時にザルだけ使ったり、ボウルが大きいので、ボウルだけ使ったりもしてますw
さっきも書いたけど、ボウルが滑らないので何か混ぜものする時や
ハンバーグをこねたりする時にもめっちゃ便利!!ww
ただし、ボウルの真ん中にザルを回転させるための突起があるので、そこだけ注意!
ハンバーグをこねてる時にそこに指が当たって結構痛かった・・w
サイズは大と小の2種類あって
★大サイズ(4人以上の家族やパーティーの時にも):ボウル容量6.5L
★小サイズ(一人暮らしや約2~3人分):ボウル容量2.9L
私は3人家族で小を買いましたが、ちょうど良かったです!!
oxoのサラダスピナーはこちら↓↓
Amazon.co.jp: OXO Salad Spinner : Home & Kitchen
www.amazon.co.jp
'製品レビュー' 카테고리의 다른 글
ジョイオールデルフの電動ミル安いのに使いやすかった (0) | 2021.11.14 |
---|---|
ANKERのポータブル充電器が良過ぎておすすめ (0) | 2021.11.13 |
デロンギマルチダイナミックヒーター電気代は気になるけどやっぱり良い暖房器具 (0) | 2021.11.10 |